仮想通貨を始めたいが、どうすればいいか分からない、24時間相場を見てられない、でも少しでも儲けたいと思ったら、Zaifのコイン積立がオススメです。
Zaifのコイン積立の特徴
- 毎月使う金額を自分で決めれる
- 投資するコインをBTC、MONA、XEM、ETHから複数選べる
- 毎日少額を自動で投資する「ドルコスト平均法」でリスクが少ない
毎月使う金額を自分で決めれる
毎月、自分で投資する金額を決められます。積立というと、毎月決まった金額を引き落とされるイメージですが、Zaifのコイン積立では、毎月の金額をいつでも自由に変更できます。下記のように設定画面から簡単に何度でも変更できますので、今月は余剰資金があるから増やしたり、今月は厳しいから金額を減らすなどが簡単に出来ます。
投資するコインをBTC、MONA、XEM、ETHから複数選べる
投資する場合は、ビットコイン1点だけなど、1点買いは非常にリスクです。ですが、Zaifのコイン積立ならBTC、MONA、XEM、ETHの4つから選ぶことが出来ますのでリスクを非常に抑えることが出来ます。
毎日少額を自動で投資する「ドルコスト平均法」でリスクが少ない
毎日自動で少額投資するので、大きく価格が変動してもそれ程影響を受けにくいです。高いときはあまり買わずに、安いときに多く買うことが出来ます。下記の様に実際に購入してる履歴も見ることが出来ます。
実際にどうなの?
12月10~1月7日までの参考です。大暴落が起きた時期も入ってます。振替完了金額は合計63,224円で、84,191円程になっているので、20,967円プラスになっています。たった6.3万円の投資で2万のプラスは魅力的だと思います。モナコインは大暴落後、そのままさらに大暴落しましたが、マイナス2300円程なのも注目です。モナコインで資産を半額に減らした人も多かったみたいですし、そう言ったリスクを最小限にしてくれるのが、Zaifのコイン積立です。
4つの通貨の中からどれを選べばいいの?
投資は自己責任なので、こればかりは何とも言えませんが、個人の見解としては、XEMとETHが1番伸びシロがあるのでこちらの2つに比重を置いて、次にBTCで最後にMONAと言った感じで資金を分配するのいいかなと、個人的には思っています。あくまでも自己責任にお願いします。
デメリットは?
これだけだとZaifのコイン積立はいい事だらけですが、デメリットもやはりあります。以下がデメリットの一例です。成果が出るまでに長期間の時間が掛かるのと、大きく損もしないが、大きく得もしないところでしょうか。仮想通貨と言えば数週間で資産が10倍、100倍になったなどの声が聞こえますが、積立ではまず起こりません。数年後なら10倍などの可能性もあるかもしれませんが、1ヶ月で10倍はまずないと思っていいでしょう。
- 購入手数料が少し掛かる
- 大きく損をしないけど、大きく得もしない
- 長期投資で効果が見込めるので、短期の人には向かない
まとめ
まずは仮想通貨に触ることが、仮想通貨を知る上で一番重要なことです。その中でもZaifのコイン積立はリスクも少なく、手間も掛からないので非常にオススメです。まずはここからはじめて見て、要領を掴んできたら、自分で仮想通貨を購入するなり、投資額を増やすなりステップアップして進んで行けばいいかと思います。