2018年8月21日のAM1時に”謎のAI半導体メーカー”NVIDIAが最新のビデオカードの発表を行います。1000番台から2000番台になり、GTXではなくRTXと言うナンバリングになっております。
取り急ぎ、予想されるスペックを掲載しときます。随時更新!
スマホは横スクロールできます。グラフィックカード | 発売日 | 価格※1 | TimeSpy | FS Ultra | 性能比 | TimeSpy 1Score の価格 | メモリ | TDP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
RTX 2080 Ti | 2018年09月 | 175,000円~ | 13150 | 7900 | 305% | 14.2円 | GDDR6 11GB | 250W |
RTX 2080 | 2018年09月 | 109,800円~ | 10800 | 6350 | 251% | 11.9円 | GDDR6 8GB | 215W |
RTX 2070 | 2018年10月 | 74,800円~ | 8400 | 5100 | 195% | 8.9円 | GDDR6 8GB | 175W |
RTX 2060 | 2018年11月 | 249 USD | GDDR6 5GB | 150W ? | ||||
RTX 2050 | 2018年12月 | 149 USD | GDDR5 4GB | 100W ? | ||||
TITAN X Pascal | 2016年10月 | 99,800円~ | 9300 | 6500 | 216% | 10.7円 | GDDR5X 12GB | 250W |
GTX 1080 Ti | 2017年03月 | 84,870円~ | 9500 | 6600 | 221% | 8.9円 | GDDR5X 11GB | 250W |
GTX 1080 | 2016年05月 | 61,980円~ | 7150 | 5000 | 166% | 8.7円 | GDDR5X 8GB | 180W |
Radeon RX Vega 64 | 2017年08月 | 74,800円~ | 6750 | 5250 | 157% | 11.1円 | HBM2 8GB | 295W |
Radeon RX Vega 56 | 2017年08月 | 59,800円~ | 6200 | 4350 | 144% | 9.6円 | HBM2 8GB | 210W |
GTX 1070 Ti | 2017年11月 | 54,000円~ | 6850 | 4650 | 159% | 7.9円 | GDDR5 8GB | 180W |
GTX 1070 | 2016年06月 | 44,980円~ | 6050 | 4080 | 141% | 7.4円 | GDDR5 8GB | 150W |
TITAN X Maxwell | 2015年03月 | 159,800円~ | 5400 | 3940 | 126% | 29.6円 | GDDR5 12GB | 250W |
GTX 980 Ti | 2015年06月 | ㊥26,800円~ | 5300 | 3880 | 123% | 5.1円 | GDDR5 6GB | 250w |
Radeon RX580 | 2017年04月 | 31,980円~ | 4350 | 3200 | 101% | 7.4円 | GDDR5 4/8GB | 185W |
GTX 1060 | 2016年07月 | 26,980円~ | 4300 | 3000 | 100% | 6.3円 | GDDR5 6GB | 120w |
GTX 980 | 2014年09月 | ㊥16,980円~ | 4350 | 3050 | 101% | 3.9円 | GDDR5 4GB | 165w |
Radeon RX480 | 2016年06月 | ㊥21,000円~ | 4050 | 2780 | 94% | 5.2円 | GDDR5 4/8GB | 150W |
Radeon RX570 | 2016年10月 | 19800円~ | 3600 | 2700 | 84% | 5.5円 | GDDR5 4/8GB | 150W |
Radeon RX470 | 2016年08月 | ㊥16,000円~ | 3550 | 2630 | 83% | 4.5円 | GDDR5 4GB | 120W |
GTX 970 | 2014年09月 | ㊥12,000円~ | 3500 | 2553 | 81% | 3.4円 | GDDR5 4GB | 145w |
GTX 780 Ti | 2013年12月 | ㊥43,820円~ | 3350 | 2444 | 78% | 13.1円 | GDDR5 3GB | 250w |
GTX 960 | 2015年01月 | ㊥8,000円~ | 2600 | 1180 | 60% | 3.1円 | GDDR5 2/4GB | 120w |
GTX 1050 ti | 2016年11月 | 16,980円~ | 2350 | 1700 | 55% | 7.2円 | GDDR5 4GB | 75W |
Radeon RX560 | 2017年05月 | 12,680円~ | 2150 | 1300 | 50% | 5.9円 | GDDR5 2GB | 75W |
Radeon RX460 | 2016年08月 | ㊥7,800円~ | 1850 | 1250 | 43% | 4.2円 | GDDR5 2GB | 75W |
RTXは買いなのか
データだけ見ると良さそうだけど、ベンチマークの公開がなかったので、そこまでの大幅スペックアップにはならない感じかも? RTX 2070はGTX 1080とほぼ同等で若干性能が劣るぐらいな感じですかね。 ベンチマーク待ちですね。
RTX 2080 ti | RTX 2080 | RTX 2070 | |
---|---|---|---|
GPU Architecture | 12nm TU102-300A | 12nm TU104-400A | 12nm TU10? |
CUDA Cores | 4352 | 2944 | 2304 |
Base Clock | 1350 MHz | 1515 MHz | 1410 MHz |
Boost Clock | 1635 (FE) / 1545 MHz | 1800 (FE) / 1710 MHz | 1710 (FE) / 1620 MHz |
Memory | 11GB GDDR6 | 8GB GDDR6 | 8GB GDDR6 |
Memory Bus | 352-bit | 256-bit | 256-bit |
Memory Bandwidth | 616 GB/s | 448 GB/s | 448 GB/s |
TDP | 250W | 215W | 175W / 185W |
MSRP (Founders Edition) | 1,199 USD | 799 USD | 599 USD |
MSRP (AIB Cards) | 999 USD | 699 USD | 499 USD |
日本での価格
スタートはかなり高い値段になりそうです。これならGTX 1000番台の方がいいかと思います。
価格は「GeForce RTX 2080」搭載モデルが税込約130,000円、「GeForce RTX 2080 Ti」搭載モデルが税込約170,000円~180,000円の予定。早ければ、来週28日から予約受け付けが始まる可能性もある。
情報元:http://www.gdm.or.jp/voices/2018/0826/273951
1.5倍から2倍の性能アップ!?
下記の画像を信用するなら、1.5倍から2倍の性能アップが見込まれます。
RTX 2080なら4K HDR 60hzは出るそうです。
RTXとDLSSの対応表
RTXもDLSSもゲーム側での対応が必要ですので、全部のゲームがDLSSでFPSが上がるということはないですね。
NVIDIA RTX Support for Games As of August 20, 2018 | ||||
---|---|---|---|---|
Game | Real-Time Raytracing | Deep Learning Super Sampling (DLSS) | ||
Ark: Survival Evolved | No | Yes | ||
Assetto Corsa Competizione | Yes | No | ||
Atomic Heart | Yes | |||
Battlefield V | Yes | No | ||
Control | Yes | No | ||
Dauntless | No | Yes | ||
Enlisted | Yes | No | ||
Final Fantasy XV | No | Yes | ||
Fractured Lands | No | Yes | ||
Hitman 2 | No | Yes | ||
Islands of Nyne | No | Yes | ||
Justice | Yes | |||
JX3 | Yes | |||
MechWarrior 5: Mercenaries | Yes | |||
Metro Exodus | Yes | No | ||
PlayerUnknown’s Battlegrounds | No | Yes | ||
ProjectDH | Yes | No | ||
Remnant: From the Ashes | No | Yes | ||
Serious Sam 4: Planet Badass | No | Yes | ||
Shadow of the Tomb Raider | Yes | No | ||
The Forge Arena | No | Yes | ||
We Happy Few | No | Yes |
情報元:https://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-2080-gaming-performance-benchmarks-2x-over-gtx-1080-4k/
レイトレーシングとは?
光の反射などを、しっかりと計算して、よりリアルに見せることができます。全部のゲームでこれが出来るかと言うとそうではありません。レイトレーシングに対応したゲームが必要になります。RTX発表時に対応予定は下記の21タイトルになります。
- Ark: Survival Evolved
- Assetto Corsa Competizione (September 12, 2018)
- Atomic Heart (2019)
- Battlefield V (October 11, 2018)
- Control (2019)
- Dauntless (Q4 2018)
- In Death
- Enlisted
- Final Fantasy XV
- The Forge Arena
- Fractured Lands
- Hitman 2 (November 13, 2018)
- Justice (October 26, 2018)
- JX3
- Mechwarrior V: Mercenaries (Q1 2019)
- Metro Exodus (February 22, 2019)
- PlayerUnknown’s BattleGrounds
- Remnant from the Ashes (2019)
- Serious Sam 4: Planet Badass (TBA)
- Shadow of the Tomb Raider (September 14, 2018)
- We Happy Few
2万円以下で買うおすすめグラボ
GTX 1050 tiが巷では人気ですが、Radeon RX570辺りがコスパ的にもいいかと思います。15,000円以下で買えるならGTX 1050 tiでもいいかと思います。電源周りが相当弱いならGTX 1050 tiが無難です。GTX 1060 3GBが2万で買えた時があったので、この時に買えたならお得な買い物だったと思いますが、マイニング需要で大きく値上がりしてしまいました。マイニング需要が終わっても、それほど値段が下がらず横ばいが続いています。
ミドルクラスで買うおすすめグラボ
ミドルは低価格帯のものと比べるとコスパが落ちてきますので、新品よりも中古がオススメかと思います。しかし、最近のは仮想通貨のマイニングで酷使したものとかも出回ってると思うので、ギャンブルになるかも。この辺のスペックをマイニングに使う人は少ないと思いますが・・
ハイエンドで買うオススメグラボ
新品で予算があるならGeForce GTX 1080 ti、予算が少ないならGeForce GTX 1080ですが、中古でRX VEGA 64が安く手に入るなら、こちらも選択肢としてありです。NvidiaのG-sync対応のでディスプレイは、AMDのFreeSync対応のモニターより2、3万円高いので、RX VEGA 64が安く購入できれば、モニターにも費用を掛けず安価にテアリングなどがない環境を構築できます。
RTXを買う時期
順当に性能は上がってますが、まだ買いどきではないです。RTXを買いたいなら、年末年始ぐらいまで様子を見た方がいいかと思います。さすがにこの値段で買うのはコスパが悪いです。現状(2018/09/21現在)はGTX 1080 tiを買った方がコスパ的には良いです。
最安値で買うならドスパラの「Palit(パリット)」一択
Palit(パリット)はビデオカードの世界シェア1~2位を争う、世界規模でトップクラスのブランド。NVIDIAの公式パートナーとして、毎月最大120万枚を生産する巨大ビデオカードメーカーとして知られています。ドスパラではPalit製品を国内正規代理店として唯一販売しているサイトです。他のショップでは売られてません。
» Palit NE62070U20P2-1060A (GeForce RTX2070 8GB GamingPro OC)
» Palit NE62080S20P2-180A (GeForce RTX2080 8GB GamingPro OC)
» Palit NE6208TS20LC-150A (GeForce RTX2080Ti 11GB GamingPro OC)