毎日星の数ほどゲームがリリースされますが、ゲームを扱った映像はあまり多くありません。そんなの数少ないゲームを扱った選りすぐりの映像作品を紹介!
01. Indie Game: The Movie
インディーズゲームの開発者にスポットを当てたドキュメントムービーです。インディーズゲーム開発者の苦悩や取り巻く環境などに鋭く迫った作品となっております。
≫ http://buy.indiegamethemovie.com/
02. 100 Yen: The Japanese Arcade Experience
約3年もの歳月をかけて作られた、日本のゲームセンターと言う文化に鋭く迫ったドキュメントムービー!日本の有名ゲーマーなどが多数登場している本作は、ゲームセンターに行かないゲームマニアも一度は見ときた い内容になっています。
03. Free to Play
STEAMで無料で取り扱っているムービーです。DotAの大会を中心にゲームを職とするプロゲーマー達にスポットを当てた非常に興味深いドキュメントムービーです。
04. King of Kong: Fistful of Quarters
ドンキーコングのスコアアタックの抜きつ抜かれつ攻防を描いたドキュメントムービー、今もチャレンジが続いているというのがスゴイ!こちらは日本語字幕などはありません。
05. ノーコン・キッド~ぼくらのゲーム史~
「ぼくらは、ゲームに育てられた。いや。比喩じゃなくて、ほんとの話。」 実在するゲームは全て実名で登場! ゲームと出会い、ゲームを楽しみ、ゲームと共に青春を過ごした 「ぼくらのゲーム史」を描く異色のドラマ!
06. 東京トイボックス
小さなゲーム会社を舞台にした、ゲーム開発を軸とした“ものづくり"に賭ける人間たちの情熱を描くハートフルストーリー。
07. 大東京トイボックス
東京トイボックスの続編!新たに新米女子「百田モモ(足立梨花)」を追加し「電算花組」と共同制作などさらなる困難に立ち向かっていく。
08. ゲームセンターCX THE MOVIE 1986 マイティボンジャック
ゲームセンターCXの神回マイティボンジャックと1986年のファミコン大好き少年ダイスケの2軸で物語が進行していきます。1986年の昔の感じがちょいちょい出てくるのでそこがいいかな程度で、内容は賛否両論です。
次点. NNNNドキュメント'14「近所のゲーセンがつぶれる日」
Yotubeにアップされている、個人撮影のNNNドキュメント風なドキュメントムービです。個人でこんなのを撮影して公開できる時代になったのか〜と思わせる作品です。