遂に公式からスーパーファミコン ミニがアナウンス!10月5日発売予定!!

っと噂されていたスーパーファミコン ミニですが、遂に公式から2017年10月5日、7,980円(税別)で発売予定とアナウンスされました!以前、予想したタイトルと合わせて答え合わせをしていきます。

≫ ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンの予想タイトルを考えてたら、ダウンロード販売が濃厚な気がしてきた!

価格について

7980円+税と予想していたので、ズバリ的中です。この辺が不満の出ないギリギリラインかと思われます。ファミコン ミニは5980円+税でした。

タイトル予想

予想してたタイトルは下記の通り!本数は公式が21本で私の予想が20本と、ファミコンの30本より減らしてくる予想は当たりです。20本だったけど、未発売のスターフォックス2がオマケで1本たされた感じかな。予想の結果では9本正解!

メーカータイトルジャンル結果
任天堂 スーパーマリオワールドアクション
任天堂 F-ZEROレース
任天堂 パイロットウィングススポーツ
任天堂 アクトレイザーアクション
任天堂 スーパーメトロイドアクション
任天堂 スーパードンキーコング3 謎のクレミス島アクション
任天堂 ゼルダの伝説 神々のトライフォースアクション・アドベンチャー
任天堂 星のカービィ スーパーデラックスアクション
任天堂 シムシティーシミュレーション
任天堂 ・スクエアスーパーマリオRPGRPG
スクエア半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!シミュレーション
ナムコスーパー大相撲 熱戦大一番対戦
テクモキャプテン翼III 皇帝の挑戦スポーツ
サンソフトレミングスパズル
カプコンファイナルファイトアクション
カプコン超魔界村アクション
KONAMIグラディウスIIIシューティング
KONAMI魂斗羅スピリッツアクション
KONAMIがんばれゴエモン ~ゆき姫救出絵巻~アクション
チュンソフト弟切草サウンドノベル

公式発表の正式タイトル21本

公式の20本は下記の通り、任天堂が13本、スクエア2本、カプコン3本、KONAMI2本、ヒューマン1本になります。他社からスーパーファミコンのソフトを入れるとなると費用が発生するので、任天堂中心になってしまいましたね。7,980円で出すとなるとこれは致し方ないかなと思います。

メーカータイトルジャンル
任天堂スーパーマリオワールドアクション
任天堂F-ZEROレース
任天堂ゼルダの伝説 神々のトライフォースアクションアドベンチャー
任天堂スーパーマリオカートレース
任天堂ファイアーエムブレム 紋章の謎シミュレーション
任天堂スーパーメトロイドアクション
任天堂スーパードンキーコングアクション
任天堂スーパーマリオ ヨッシーアイランドアクション
任天堂パネルでポンパズル
任天堂スーパーマリオRPGRPG
任天堂星のカービィ スーパーデラックスアクション
任天堂スターフォックスシューティング
任天堂スターフォックス2シューティング
スクウェア聖剣伝説2RPG
スクウェアファイナルファンタジーVIRPG
カプコンスーパーストリートファイターII格闘
カプコンロックマンXアクション
カプコン超魔界村アクション
KONAMI魂斗羅スピリッツアクション
KONAMIがんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻アクション
ヒューマンスーパーフォーメーションサッカースポーツ

表を上から見て個人的に意見を言いたいタイトル

ファイアーエムブレム 紋章の謎

これは確かに名作だけど、アクトレイザーとかを入れて欲しかった。シミュレーション枠は「半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!」が良かったけど、この半熟英雄がスマホで出すって発表されたばっかで、なくなったと予想!急遽、「ファイアーエムブレム 紋章の謎」になった気がする。

スーパーマリオ ヨッシーアイランド

これもメチャ良いけど「スーパーマリオワールド」があるので、除外でも良かったかと思う。代わりに「パイロットウイングス」などの変わり種を入れて欲しかった。

パネルでポン

パズル枠はレミングスを予想してたけど、隠れた名作の「パネルでポン」でしたので、これはこれでありかな思います。ナイスなチョイスかと思います。

スターフォックス2

これは想定外で素直に嬉しい。まさか未発売のゲームを出すなんて思っても見ませんでした。根強いファンもいるので、コアなファンは歓喜ですね。

聖剣伝説2、ファイナルファンタジーVI

RPG枠に「スーパーマリオRPG」を含めると3本になります。さすがに3本もいらないかなと個人的には思いました。この超名作が2本入ってるのはうれしいですが・・・

スーパーフォーメーションサッカー

めちゃくちゃ対戦してたサッカーゲームなので、個人的にはかなり嬉しい!スポーツタイトルこれ1本です。キャプ翼も良かったですが、海外との兼ね合いもあったのかと思います。

国内版と海外版ではソフトが違う!

なんと、国内版と海外版では収録タイトルが若干異なります。海外版にはマザー2、悪魔城ドラキュラが入っており問疑を醸し出しそうです。

国内版スーパーファミコン ミニのみ

  • ファイアーエムブレム 紋章の謎
  • がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻
  • スーパーストリートファイターII
  • パネルでポン
  • スーパーフォーメーションサッカー

海外版SNESクラシックエディションのみ

  • マザー2 ギークの逆襲
  • 悪魔城ドラキュラ
  • カービィボウル
  • スーパーパンチアウト!!
  • ストリートファイターIIターボ

予約について

欲しいなら、予約スタート時が一番買いやすいかと思われます。そこを逃すと買いづらい状況が続くかと思われます。幸いにも今回はファミコン ミニより生産数を増やすうそうなので、もう少し買いやすくはなるかと思われます。ファミコン ミニの再販については「 ※現在は一旦生産を終了しています。」とスーパーファミコン ミニの紹介文の所に小さく記載しているので、少数ロットをスーパーファミコンと同時に発売するのかなと思います。限定でファミコン ミニとスーパーファミコン ミニをセットにした物が出るかもしれません。あとはマイニンテンドーストア限定で販売とか、再販あるかと思われます。

コントローラーについて

コントローラーは2つ付きますが、接続はUSB?になるのかな。写真を見るとわかりますが、コントローラーを接続する部分がこっそり外れて接続されてます。

ダウンロード販売は?

予想していたダウンロード販売はなさそうですね。スーパーファミコンのソフトを2~30本いれるとなると1万円オーバーは必須かと思われたので、ダウンロードで提供すると予想しましたが、色々ダウンロード販売用のプラットフォームを作らないといけないし、難しかったのかなと思います。

パッケージ一覧

≫ ファミコンに続いて、スーパーファミコンが小さくなって再登場!

 

 

この記事を見た人は、こんな記事も見ています!

  • この記事を書いた人

harukin

個人的なことを個人的な視点で書いてます。 Eスポーツ、ガジェット、フィットネスなどが中心です。 ゲーム大会のイベント事業、WEB管理・作成などをしております。

-ゲーム, 家庭用ゲーム
-,

© 2025 ふらリズム|EスポーツやPCゲーム、ガジェットを中心に情報をお届け!