現在はVPNを使用した購入なども対策されてるので、下記で紹介しているVPNを使った購入は出来ません。しかし、G2Aで「CAN ACTIVATE IN: JAPAN」と表記されてる物は普通に購入してアクティベート出来るのでSteamなどの本家で買うよりお得に購入出来ることがあります。
一部例外として「キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS」は「CAN ACTIVATE IN: JAPAN」となっておりますが、アクティベート出来ないようです。
PC版はSTEAMで発売されている「ドラゴンボール ファイターズ」ですが日本では購入できません。おま国というやつです。ページすらもアクセスできません。しかしいくつかSteamの「ドラゴンボール ファイターズ」を購入してプレイする方法がありますのでご紹介します。
はじめに:Steamの規約に違反します
現在はVPNを使用した購入なども対策されてるので、下記で紹介しているVPNを使った購入は出来ません。しかし、G2Aで「CAN ACTIVATE IN: JAPAN」と表記されてる物は普通に購入してアクティベート出来るのでSteamなどの本家で買うよりお得に購入出来ることがあります。
一部例外として「キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS」は「CAN ACTIVATE IN: JAPAN」となっておりますが、アクティベート出来ないようです。
Steamの利用規約に下記の規約がありますので、くれぐれも自己責任でお願いします。
ユーザーは、ユーザーの所在地を偽る目的で(ゲームコンテンツの地理的制限を回避するため、ユーザーの地域に適用されない価格設定で購入するためなど、いかなる目的であるかを問いません)、IP プロキシまたはその他の方法を利用しないことに同意しているものとします。ユーザーがこのような行為を行ったときは、Valve はユーザーアカウントへのアクセスを無効化する場合があります。
Captain Tsubasa: Rise of New Champions(キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS)
キャプテン翼はSteamでは、購入できませんが、こちらのGLOBALは「CAN ACTIVATE IN: JAPAN」になってるのが謎です。日本語のインターフェイスには対応しておりませんが、日本語音声は入っております。
「CAN ACTIVATE IN: JAPAN」ですがアクティベート出来ないようです。
DRAGON BALL Z: KAKAROT(ドラゴンボールZ:カカロット)
日本語のインターフェイスには対応しておりませんが、日本語音声は入っております。
VPNを使ってのアクティベートは対策がされてるようですのでプレイできません。
おま国を回避することでお得になるタイトル
FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION
2018年03月07日に発売された、絶賛おま値の「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION」もG2Aで買えば5000円程で購入することが出来ます。
Dreamcast Collection
おま国で個人的にオススメなのが「Dreamcast Collection」です。ドリームキャストの「Crazy Taxi」「Jet Set Radio」「NiGHTS Into Dreams」「SEGA Bass Fishing」「Sonic Adventure DX」「Space Channel 5: Part 2」が6本がセットになってG2Aなら700円程で販売しております。
Yakuza 0
STEAMで2018年8月2日発売の「Yakuza 0(龍が如く0)」ですが、¥ 3,888が10%OFFになって ¥ 3,499で発売予定ですが、これ見て「おっ!安い!!」と思った人は完全に、おま国価格に飼いならされていますw アメリカなら$17.99で発売されており、+76.85%のおま値での発売です。ちなみにアマゾンの中古品なら2500円~3000円程で推移しております。安く購入したいなら鍵屋で購入した方が安く買えそうです。
≫ https://steamdb.info/app/638970/
DRAGON QUEST XI: Echoes of an Elusive Age
日本語は入ってませんが販売されてます。
G2Aで会員登録をする
まずはドラゴンボール ファイターズのSteamキーを手に入れないと始まりません。有名なキー販売サイト「G2A」のサイトに行きます。下記のリンクから行けます。
飛んだら、そのまま買うことも出来ますが、念のため会員登録をしましょう。左上のマイマーケットプライスから「ログイン/登録」を選択
新規会員登録(無料)を選択
メールアドレスとパスワードを設定します。
ドラゴンボール ファイターズのSTEAMキーを購入する
現在はVPNを使用した購入なども対策されてるので、下記で紹介しているVPNを使った購入は出来ません。しかし、G2Aで「CAN ACTIVATE IN: JAPAN」と表記されてる物は普通に購入してアクティベート出来るのでSteamなどの本家で買うよりお得に購入出来ることがあります。
一部例外として「キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS」は「CAN ACTIVATE IN: JAPAN」となっておりますが、アクティベート出来ないようです。
登録が完了したら、左上の検索ウィンドウに「DRAGON BALL FighterZ」と入れて検索します。
検索すると該当ゲームが複数表示されると思います。「EUROPE(ヨーロッパ)」「ROW(その他の地域)」など書いてありますが、これはその地域でしか使えないSTEAMキーですよと言う意味です。どちらを買っても問題ありません。安い方を買った方がお得です。
今回は「EUROPE」を購入しました。6583円と上では表記されていましたが、詳細ページでは複数のオファーがあり5601円のオファーがありましたのでそちらをクリックして選択すると購入画面の価格も変更されています。
選択した5601円になっているのを確認して「今すぐ購入」をクリックします。
購入画面に進んだら登録したメールアドレスが「支払いに行く」に記載されていると思うので、確認して「支払いに行く」をクリックします。下記の画像の価格の値段が変わってるのは、この記事を作成中に5601円の売り切れてしまった為6583円の画面になっています。
「G2A SHIELD」405円は様々な特典や保証が受けられるサービスです。これに入らなくても一応保証などは行われるので必要ないと言えば必要ないです。トラブった時に迅速に対応はしてくれるみたいですが、基本的にここでSTEAMキーを買った時に使えなかった時はなかったので、心配症の人は念のため入りましょう。
決済方法を選択して決済してSTEAMキーを手に入れる
決済方法を選択します「PayPal」が手っ取り早く1番良いですが、登録してない人はクレジットカードなどでも問題ありません。ウェブマネーなどにも対応しているので、クレジットカードなどがない人も購入できる様です。これを気にPayPalに登録するのもいいかもしれません。PayPalの場合は返金対応などもメール1本で迅速に対応してくれます。
クレジットカードの場合は、下記の様なクレカの入力情報が出てきますので入力して決済します。
決済が完了するとキー表示画面にいきますので「私はロボットではありません」にチェックしてキーを表示します。
STEAMキーが表示されます。これでSTEAMキーを無事手に入れることができました。
購入したSTEAMキーは、マイページからも見れます。
【2018年01月31日追記】STEAMキーがギフトの場合もあるようです。その場合は販売している人とSTEAM内でフレンドにならないとキーが発行されないケースもあります。基本的に個人で安く売買してる人が小遣い稼ぎのために、誰かに貰ったギフト用のSTEAMキーを販売していることが多いです。フレンドになるのは特に問題ありませんので、素直にフレンド登録しましょう。画面の指示に従ってフレンドになればギフトは自動で送られます。持ってる人がログインしてギフト発行の手続きをするなどの手間はありません。すぐに送られてきます。送られてきたキーを有効化する時に、下記で説明するVPNが必要になります。
万が一に不正なSteamキーを掴まされた時は返金対応して、しっかり返金してもらいましょう。簡単に返金対応できます。下記に対応方法記載しました。
≫ G2Aで不正なSTEAMキーを入手して使えなかった時の返金対応方法!
EUROPEでSTEAMキー認証する
現在はVPNを使用した購入なども対策されてるので、下記で紹介しているVPNを使った購入は出来ません。しかし、G2Aで「CAN ACTIVATE IN: JAPAN」と表記されてる物は普通に購入してアクティベート出来るのでSteamなどの本家で買うよりお得に購入出来ることがあります。
一部例外として「キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS」は「CAN ACTIVATE IN: JAPAN」となっておりますが、アクティベート出来ないようです。
EUROPEなので、そのままSTEAMキーをSTEAMに登録しても日本なので弾かれてしまいます。そこでOpenVPNを使いSTEAMにEUROPEからアクセスします。OpenVPNをダウンロードしてインストールします。私はOpenVPNを使用しましたが、SoftEther VPN Clientでもアプリを公開しているので、そちらを使うのもありです。見た感じSoftEther VPN Clientの方が使いやすそうです。
SoftEther VPN Clientの方が簡単なのでこちらのやり方はをメインに紹介します。
SoftEther VPN Clientを選択して「次へ」をクリックします。
規約などに同意してインストールしたら、アプリを起動します。
「VPN Gate 公開 VPN 中継サーバー」をダブルクリックします。
すると、中継サーバー一覧が表示されますので、国・地域をソートして、ヨーロッパのキーを持ってるなら、ヨーロッパの国を選択して、右下の「選択したVPNサーバーに接続」をクリックします。
TCPを使用を選択してOKをクリックします。
接続に成功すれば下記の画面が成功です。
切断するには繋がってるVPNを右クリックして切断を選択すれば切れます。
繋がったらSTEAMを起動します。VPNは回線が遅かったりするので、表示に時間が掛かったりする場合があります。Steamの右上の「ゲーム」→「Steamでアイテムを有効化する...」を選択します。
購入したSteamコードを入力します。
問題がなければ認証完了出来るはずです。インストールの設定が始まると思います。ここまできたらVPNは切って問題ありません。インストールが完了したらプレイで遊べます。
無事アジアサーバーにも入れてます。日本語ボイスが入っていますので、ストーリーモードもすべてボイスが入っていたので表記は英語ですが問題なくストーリーも楽しめます。
以上で完了です。他のゲームにも応用できます。
万が一に不正なSteamキーを掴まされた場合は泣き寝入りしないで返金対応をして返金してもらいましょう。簡単に返金対応できます。下記に対応方法記載しました。
≫ G2Aで不正なSTEAMキーを入手して使えなかった時の返金対応方法!
あまり知られていませんが、STEAM使ってるなら月額12ドルで2万円相当の準新作ゲームが手に入る「ハンブルマンスリー」がゲーマーにはかなりオススメです。
【初心者向け】1300円で毎月10本ぐらいの準新作ゲームが届く「Humble Monthly (ハンブルマンスリー)」の買い方と概要