ここでは、初心者向けのゲームのプレイ方法などについては詳しく書きませんが、コツやデータなどを記載しております。
キッズ向けポケモンGO攻略ガイド
子供向けの攻略ガイドを印刷できるPDFにしてまとめてみました。
ZIPを解凍するとPDFファイルがありますので、そちらを印刷してご利用ください。プリンターがないご家庭では、USBメディアにPDFファイルを入れて、お近くのコンビニのコピー機でも印刷することができます。
公開停止中です。
ポケモン追跡のベータテスト画像
ポケモンGOのコスプレ衣装が登場!
オススメのモバイルバッテリー
GPSを常時使い、ゲームも立ち上げておく必要が あるので、スマートフォンのバッテリーを非常に消費します。数時間でなくなることもあります。そこでオススメのモバイルバッテリーは下記のアンカーのバッ テリーなります。量販店などはあまり置いてないですが、扱いやすく大容量で高品質、しかも軽量なバッテリーですのでオススメです。
地域別ポケモンと未確認ポケモン
地域別限定のポケモンと、まだ誰もゲットしてないポケモンも複数確認されています。
ポケモン名 | 場所 |
---|---|
![]() | アジア |
![]() | オーストラリア |
![]() | ヨーロッパ |
![]() | 北アメリカ |
![]() | 未確認 |
![]() | 未確認 |
![]() | 未確認 |
![]() | 未確認 |
![]() | 未確認 |
![]() | 未確認 |
ポケモンTIER
用途別のポケモンTIERになります。
ジムディフェンス
ジムオフェンス
ベストポケモン
タイプ別のベスト3ポケモン
アタック、ディフェンス、HP、CPなどから割り出したタイプ別のポケモンベスト3です。一部少ないタイプは全部掲載しております。
全3体ドラゴンタイプ: ミニリュウ, ハクリュー, カイリュー
全3体ゴーストタイプのポケモン : ゴース, ゴースト, ゲンガー
全5体のフェアリータイプポケモン: ピッピ, ピクシー, プリン, プクリン, バリヤード
全4体のこおりタイプポケモン: ルージュラ, ジュゴン, パルシェン,
ラプラス
全2体のはがねタイプポケモン: コイル, レアコイル
相性表
各タイプ別のポケモンとの相性表になります。
※表の1番上の行をクリックでソートできます。
スマホは横スクロールできます。
グラフィックカード | 発売日 | 価格※1 | Fire Strike | FS Extreme | FS Ultra | メモリ | TDP |
---|---|---|---|---|---|---|---|
TITAN X Pascal | 2016年10月 | 159,800円~ | 27200 | 13083 | 6500 | GDDR5X 12GB | 250W |
GTX 1080 Ti | 2017年03月 | 84,870円~ | 27890 | 13800 | 6600 | GDDR5X 11GB | 250W |
GTX 1080 | 2016年05月 | 61,980円~ | 21800 | 10300 | 5000 | GDDR5X 8GB | 180W |
Radeon RX Vega 64 | 2017年08月 | 74,800円~ | 21900 | 10500 | 5250 | HBM2 8GB | 295W |
Radeon RX Vega 56 | 2017年08月 | 64,800円~ | 22300 | 9350 | 4750 | HBM2 8GB | 210W |
GTX 1070 Ti | 2017年11月 | 60,000円~ | 9450 | GDDR5 8GB | 180W | ||
GTX 1070 | 2016年06月 | 45,980円~ | 17580 | 8300 | 4080 | GDDR5 8GB | 150W |
GTX TITAN X | 2015年03月 | 159,800円~ | 17396 | 7850 | 3940 | GDDR5 12GB | 250W |
GTX 980 Ti | 2015年06月 | 47,800円~ | 17041 | 7500 | 3880 | GDDR5 6GB | 250w |
R9 Fury + Fury X | 2015年06月 | 50,573円~ | 15200 | 7450 | 3880 | HBM 4GB | 275w |
Radeon RX580 | 2017年04月 | 31,980円~ | 13800 | 6200 | 3100 | GDDR5 4GB | 185W |
GTX 1060 | 2016年07月 | 28,980円~ | 13200 | 5700 | 2900 | GDDR5 6GB | 120w |
GTX 980 | 2014年09月 | 34,980円~ | 13148 | 5850 | 3050 | GDDR5 4GB | 165w |
Radeon RX480 | 2016年06月 | 32,400円~ | 12200 | 5600 | 2780 | GDDR5 4/8GB | 150W |
Radeon RX470 | 2016年08月 | 25,900円~ | 10600 | 5200 | 2630 | GDDR5 4GB | 120W |
GTX 970 | 2014年09月 | 27,980円~ | 10600 | 4980 | 2553 | GDDR5 4GB | 145w |
GTX 780 Ti | 2013年12月 | 43,820円~ | 9468 | 4880 | 2444 | GDDR5 3GB | 250w |
GTX 960 | 2015年01月 | 20,558円~ | 6600 | 3300 | 1180 | GDDR5 2/4GB | 120w |
GTX 1050 ti | 2016年11月 | 14,980円~ | 7500 | 3500 | 1700 | GDDR5 4GB | 75W |
Radeon RX560 | 2017年05月 | 13,250円~ | 5750 | 2600 | 1300 | GDDR5 2GB | 75W |
Radeon RX460 | 2016年08月 | 12,980円~ | 5700 | 2550 | 1250 | GDDR5 2GB | 75W |
わざ1一覧
※表の1番上の行をクリックでソートできます。
わざ2一覧
※表の1番上の行をクリックでソートできます。
商品名 | Acer X34bmiphz | LG 34UC79G-B | Dell U3415W | ASUS ROG SWIFT G348Q |
---|---|---|---|---|
amazon最新価格 | ||||
ディスプレイサイズ | 34 インチ | 34 インチ | 34 インチ | 34 インチ |
パネル | IPS | IPS | IPS | IPS |
リフレッシュレート | 100Hz | 144Hz | 60Hz | 100Hz |
最大解像度 | 3440x1440 | 2560×1080 | 3440x1440 | 3440x1440 |
アスペクト比 | 21:9 | 21:9 | 21:9 | 21:9 |
応答速度 | 4ms | 5ms(GtoG) | 通常モード:8ms(GTG) 高速モード:5ms(GTG) | 5ms |
コントラスト比 | 1000:1 | 1000:1 | 1000:1 | |
拡張コントラスト比 | 100000000:1 | 5000000:1 | 2000000:1 | |
輝度 | 300 cd/m2 | 250cd/m2 | 300 cd/m2 | 300 cd/m2 |
入力端子 | HDMIx1 DisplayPortx1 | HDMIx2 DisplayPortx1 | HDMIx1 DisplayPortx1 miniDisplayPortx1 | HDMI×1 DisplayPort×1 |
G-Sync | Yes | No | No | Yes |
FreeSync | No | Yes | No | No |
ポケモン強化に必要な素材数
ポケモンにもLvがあり最大でLv40となります。野生でゲットできるポケモンのレベルは最高でLv30になります。ポケモンのレベルは素材があれば上げられるのではなく、トレーナーレベルによって上げられる値が決まっております。おそらくトレーナーレベルと同じレベルまでしか上げられません。消費量を目安にレベルが分かります。
レベル毎のコスト | ほしのすな | アメ |
---|---|---|
Levels 1-3 | 200 | 1 |
Levels 3-4 | 400 | 1 |
Levels 5-7 | 600 | 1 |
Levels 7-9 | 800 | 1 |
Levels 9-11 | 1000 | 1 |
Levels 11-13 | 1300 | 2 |
Levels 13-15 | 1600 | 2 |
Levels 15-17 | 1900 | 2 |
Levels 17-19 | 2200 | 2 |
Levels 19-21 | 2500 | 2 |
Levels 21-23 | 3000 | 3 |
Levels 23-25 | 3500 | 3 |
Levels 25-27 | 4000 | 3 |
Levels 27-29 | 4500 | 3 |
Levels 29-31 | 5000 | 3 |
Levels 31-33 | 6000 | 4 |
Levels 33-35 | 7000 | 4 |
Levels 35-37 | 8000 | 4 |
Levels 37-39 | 9000 | 4 |
Levels 39-40 | 10000 | 4 |
ポケモン一覧とMAX CP
表の最上部「ID」と「MAX CP」をクリックすれば順序をかえれます。
攻撃(→) / 防御 (↓) | ノーマル | かくとう | ひこう | どく | じめん | いわ | むし | ゴースト | はがね | ほのお | みず | くさ | でんき | エスパー | こおり | ドラゴン | あく | フェアリー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
むし | 1 | 0.8 | 0.8 | 0.8 | 1 | 1 | 1 | 0.8 | 0.8 | 0.8 | 1 | 1.25 | 1 | 1.25 | 1 | 1 | 1.25 | 0.8 |
あく | 1 | 0.8 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1.25 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0.8 | 0.8 |
ドラゴン | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0.8 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1.25 | 1 | 1 | 0.8 |
でんき | 1 | 1 | 1.25 | 1 | 0.8 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1.25 | 0.8 | 0.8 | 1 | 0.8 | 1 | 1 | 1 |
フェアリー | 1 | 1.25 | 1 | 0.8 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0.8 | 0.8 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1.25 | 1.25 | 1 |
かくとう | 1.25 | 1 | 0.8 | 0.8 | 1 | 1.25 | 0.8 | 0.8 | 1.25 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0.8 | 1.25 | 1 | 1.25 | 0.8 |
ほのお | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0.8 | 1.25 | 1 | 1.25 | 0.8 | 0.8 | 1.25 | 1 | 1 | 1.25 | 0.8 | 1 | 1 |
ひこう | 1 | 1.25 | 1 | 1 | 1 | 0.8 | 1.25 | 1 | 0.8 | 1 | 1 | 1.25 | 0.8 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ゴースト | 0.8 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1.25 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1.25 | 1 | 1 | 0.8 | 1 |
くさ | 1 | 1 | 0.8 | 0.8 | 1.25 | 1.25 | 0.8 | 1 | 0.8 | 0.8 | 1.25 | 0.8 | 1 | 1 | 1 | 0.8 | 1 | 1 |
じめん | 1 | 1 | 0.8 | 1.25 | 1 | 1.25 | 0.8 | 1 | 1.25 | 1.25 | 1 | 0.8 | 1.25 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
こおり | 1 | 1 | 1.25 | 1 | 1.25 | 1 | 1 | 1 | 0.8 | 0.8 | 0.8 | 1.25 | 1 | 1 | 0.8 | 1.25 | 1 | 1 |
ノーマル | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0.8 | 1 | 0.8 | 0.8 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
どく | 1 | 1 | 1 | 0.8 | 0.8 | 0.8 | 1 | 0.8 | 0.8 | 1 | 1 | 1.25 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1.25 |
エスパー | 1 | 1.25 | 1 | 1.25 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0.8 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0.8 | 1 | 1 | 0.8 | 1 |
いわ | 1 | 0.8 | 1.25 | 1 | 0.8 | 1 | 1.25 | 1 | 0.8 | 1.25 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1.25 | 1 | 1 | 1 |
はがね | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1.25 | 1 | 1 | 0.8 | 0.8 | 0.8 | 1 | 0.8 | 1 | 1.25 | 1 | 1 | 1.25 |
みず | 1 | 1 | 1 | 1 | 1.25 | 1.25 | 1 | 1 | 1 | 1.25 | 0.8 | 0.8 | 1 | 1 | 1 | 0.8 | 1 | 1 |
距離別のたまごの中身
距離 | ポケモン |
---|---|
2Km | フシギダネ,ヒトカゲ,ゼニガメ,キャタピー,ビードル,ポッポ,コラッタ,オニスズメ,ピカチュウ,ピッピ,プリン,ズバット,イシツブテ,コイキング |
5Km | アーボ,サンド,ニドラン♀,ニドラン♂,ロコン,ナゾノクサ,パラス,コンパン,ニャース,コダック,マンキー,ガーディ,ニョロモ,ケーシィ,ワンリキー,マダツボミ,メノクラゲ,ポニータ,ヤドン,コイル,カモネギ,ドードー,パウワウ,ベトベター,シェルダー,ゴース,スリープ,クラブ,ビリリダマ,タマタマ,カラカラ,ベロリンガ,ドガース,サイホーン,モンジャラ,ガルーラ,タッツー,トサキント,ヒトデマン,ケンタロス,ポリゴン |
10Km | イワーク,サワムラー,エビワラー,ラッキー,ストライク,ルージュラ,エレブー,ブーバー,カイロス,ラプラス,イーブイ,オムナイト,カブト,プテラ,カビゴン,ミニリュウ,バリヤード |
ポケモンの個体値(IV)の算出の仕方
ポケモンにそれぞれ「Individual Values(個体値)」略してIVがあり、同じポケモンで、同じレベルでも強さが異なってきます。
アタック、デフェンス、スタミナと言う3つのステータスがあり、これらのステータスに0~15の数字がランダムで割り振られます。
アタック + デフェンス
30/ 30
スタミナ
15 / 15
Attack + Defense IV:
30/ 30
Stamina IV:
15 / 15
ポケレーター
https://thesilphroad.com/research
こうなると一番強い!
PokeIV(オケIV)
自分のアカウントログインするだけで、所持してるポケモンの個体値がわかります。めっちゃ便利です。
https://pokeiv.net/
(編集中)
iPhoneでボールを真っ直ぐ飛ばす裏ワザ
設定 > 一般 > アクセシビリティ > AssistiveTouch > 新規ジェスチャ作成
で、まっすぐなジェスチャーを登録しAssistiveTouch をオンにして完了です。
その他、便利サイト
ポケレーター
全ポケモンの個体値などすべてが分かる図鑑ページです。
https://jackhumbert.github.io/poke-rater/
https://thesilphroad.com/research
序盤はどうすれば効率がいいのか
トレーナーLv1~20ぐらいまでは、ひたすらXP(経験値)を稼ぐことに専念しましょう。なぜ トレーナーレベルを上げることが重要かというと、トレーナーレベルが高いだけで、高CP(コンバットポイント)のポケモンが普通に出現するからです。同じ ポケモンでもレベルが低い時はCP100~200ぐらいだったのが、Lv20辺りでは、CP400~800など高CPのポケモンが普通に出てきます。
特 にLv1から、経験値が2倍になる「しあわせタマゴ」を使うが効果的です。Lv1の序盤なら捕まえるポケモンすべてが新しいポケモンなどので新しいポケモ ンを捕まえた時に得られる500XPを簡単に2倍に増やしてゲットできるからです。都心なら「ポケストップ」を回るのも効果的です。
トレー ナーLv30ぐらいのポケモンCPはまだ到達してないので不明ですが、ひたすらトレーナーレベルを上げるのが一番いいです。野生でゲットできるポケモンレ ベルのMAX値がLv30ですので、最強のポケモンを育てるには、トレーナーLvを30まで上げることが重要かもしれません。ですが、Lv30までひたす らレベルを上げだけではつまらないので、Lv20ぐらいからジムバトルに参加するのもいいかもしれません。
ジムバトルに参加しないと、キズぐすりなどのアイテムが増えすぎて捨てるだけになるかもしれないので、適度に戦っておくと良いかも!?
経験値一覧表
行動 | XP |
---|---|
ポケモンを捕まえる | 100 |
新しいポケモンを捕まえる | 500 |
新しいポケモンが図鑑に登録される | 500 |
ポケモンを進化させる | 500 |
捕獲ボーナス カーブボール | 10 |
捕獲ボーナス Nice | 10 |
捕獲ボーナス Great | 50 |
捕獲ボーナス Excellent | 100 |
タマゴを孵化させる 2km | 200 |
タマゴを孵化させる 5km | 500 |
タマゴを孵化させる 10km | 1000 |
ジムバトルでポケモン1体倒す | 150 |
ジムバトルでポケモン2体倒す | 250 |
ジムバトルでポケモン3体倒す | 350 |
ジムバトルでポケモン4体倒す | 450 |
ポケストップにチェックイン | 50 |
大きなポケストップにチェックイン | 100 |
効率的なXPの稼ぎ方
- 序盤の図鑑が埋まっていない時に、しあわせタマゴを使って捕獲しまくってXPを稼ぐ
- 都市部なら、しあわせタマゴを使って野生のポケモンゲットはそこそこにポケストップを回りまくる
- 進化でゲットできるポケモンをワザと捕獲しないで、進化出来るポケモンとアメを溜めて、しあわせタマゴを使って一気に進化せると、進化のXPと新しいポケモン見つけて報酬のXPの2つが2倍になるで非常にお得です。
アイテムのアンロックレベル
トレーナーレベルが上がると、ポケストップでゲットできるアイテムの種類が増えてきます。
レベル | アンロック |
---|---|
5 | ジム、キズぐすり、げんきのかけら |
8 | ズリのみ |
10 | いいキズぐすり |
12 | グレートボール |
15 | すごいキズぐすり |
20 | ウルトラボール |
25 | まんたんのくすり |
30 | げんきのかたまり |
アイテムがいっぱいになったら
都 市部では過剰にポケストップがあるのでアイテムがすぐたまってしまいます。そんな時はアイテムを捨てましょう。アイテムの横にゴミ箱アイコンがあるので、 それをクリックすることで、アイテムを数を指定して捨てることできます。特に序盤はジム関係のくすりなどはあまり要らないかと思いますので、その辺のアイ テムを捨てることをオススメします。またはボールが300個とかある場合は、ボールを捨ててもいいでしょう。
序盤の課金アイテムの使い方
前 述した通り「しあわせタマゴ」を使ってトレーナーのレベル上げをする為に「しあわせたまご」を買いましょう。9個までしか持てない、たまごを孵化させる 「ふかそうち」が不足気味に感じますが、これも結局トレーナーレベルが低いと出てくるポケモンのCPが低いので、序盤に課金してまで孵化させる必要はない です。
ジムバトル、ジムトレーニングについて
トレーナーLv5から青、赤、黄の3つのチームのどれかに属することができます。ジムに自 分と違う色のチームがいればバトルして倒すことによって、相手のジムの名声値を下げることができます。全滅させなくても、1匹でも倒せば名声値は下がるの で、とりあえず6体いるので、1体でも倒せればOKです。しかしそれだと回復アイテムを大量に消費しないといけないので、効率が悪いと言えば悪いです。名 声値を下げてジムレベルを下げることによって、奪い取って自分のポケモンを配置することができます。
ジムレベル表
ジムレベル | 必須の名声ポイント | 設置可能ポケモン数 |
---|---|---|
1 | 0 | 1 |
2 | 2000 | 2 |
3 | 4000 | 3 |
4 | 8000 | 4 |
5 | 12000 | 5 |
6 | 16000 | 6 |
7 | 20000 | 7 |
8 | 30000 | 8 |
9 | 40000 | 9 |
10 | 50000 | 10 |
ジムバトルでの防衛時の報酬
ジムバトルをやる意味は何と言っても、ほしのすなとポケコインが貰える点です。ジムを占拠してから21時間キープすると報酬が貰えるようです。課金なしで唯一、ポケコインがゲット出来る方法になります。
ジムレベル | ほしのすな | ポケコイン |
---|---|---|
1 | 500 | 10 |
2 | 1,000 | 20 |
3 | 1,500 | 30 |
4 | 2,000 | 40 |
5 | 2,500 | 50 |
6 | 3,000 | 60 |
7 | 3,500 | 70 |
8 | 4,000 | 80 |
9 | 4,500 | 90 |
10 | 5,000 | 100 |
トレーニングについて
同じ色のジムではバトルではなくトレーニングになり、1対1で戦うことになります。トレーニングのメリットは以下の通りです。
- 名声ポイントを増やせるので、設置できない時は、名声ポイント上げてジムレベルを上げれば、設置できるポケモン数が増えるので、設置できるようになる。
- 経験値をゲットできる。
- 倒されても失神しないので、キズぐすりで直せる。げんきのかけらなどの復活させるアイテムは不要です。
相対CP | 名声ポイント | XP |
---|---|---|
高い | 100 | 15 |
やや高い | 250 | 30 |
やや低い | 500 | 50 |
敵のジムについて
行動 | 名声ポイントダメージ | XP |
ポケモンを撃破 | 500 | 100 |
すべてのポケモンを撃破 | 1500 | 50 |
(編集中)
野生でゲットできるポケモンレベルについて
野生でゲットできるポケモンはLv30がマックスで、訓練することによって上げられるレベルの最大値はLv40までです。
ポケモンとの距離について
現在は不具合で機能してないですが、右下に付近にいるポケモン一覧が表示されており、足あとの数でおおよその距離が分かります。
また、捕まえたいポケモンをタップすることによって、メイン画面で、そのポケモンとの距離が分かるようになります。
足あとの数 | 距離 |
---|---|
0 | 0m - 40m |
1 | 40m - 75m |
2 | 75m - 100m |
3 | 100m - 200m |
オススメのモバイルバッテリー
GPSを常時使い、ゲームも立ち上げておく必要があるので、スマートフォンのバッテリーを非常に消費します。数時間でなくなることもあります。そこでオススメのモバイルバッテリーは下記のアンカーのバッテリーなります。量販店などはあまり置いてないですが、扱いやすく大容量で高品質、しかも軽量なバッテリーですのでオススメです。