Forager(フォアジャー) - 初心者攻略まとめwiki

Forager(フォアジャー)に関する攻略情報をまとめてメモしときます。

ロードマップ

年内のロードマップが公開されています。

2019年5月アップデート

  • 新しいゲームモードの追加
  • 天候エフェクトの追加
  • QoL(生活の質)の変更(ゲームバランス調整)
  • オプションメニューの改善(シークレットオプションなどが設定から変更できるようになる)

2019年夏のアップデート

  • 新しいバイオームの追加
  • ハードモード
  • 新しいボス・エネミーの追加
  • コンバット難易度の調整

2019年秋のアップデート

  • カスタムバイオーム
  • カスタムアイテム
  • 建物のカスタム
  • さらにたくさんのアップデート

2019~2020年冬のアップデート

  • マルチプレイ機能の追加
  • 新しい土地
  • 新しいアイテム

パッチ情報

v1.0.3のパッチノートが公開されています。コンテンツ追加となる1.1.0について言及しているので、意外と早い段階で何らかのコンテンツが追加されそうです。

Forager(フォレジャー)とは

『Forager』は『Stardew Valley』、『Terraria』、そしてゼルダの伝説シリーズに影響を受けた2Dオープンワールドゲームです。

『Forager』はゲームジャムの中で生まれた一作です(準優勝しました!)。そのプロトタイプは200,000人以上のプレーヤーに愛されてきました! もっと『Forager』の世界を冒険したいというリクエストにお応えして、15時間以上遊べるSteam版が新登場します!

フォレジャーデモ版のダイジェストプレイ動画です。何となく雰囲気はつかめると思います。Humble Monthlyでスペシャルオファーとしてあったデモ版です。デモ版とは知らずにプレイしていました。Lv10までの制限があります。

どんなゲーム?

2Dドット絵が可愛いほのぼの作業ゲーです!作業ゲーが大好きだけど、100時間とか1000時間するのはちょっと・・・って方にオススメです。公式でも謳ってますが15時間ぐらいのゲーム内容です。すべての実績を獲得するには、もう少し時間が掛かるかも。

効率よく生産性を上げていく作業ゲーお馴染みの要素だけではなく、その間に程よく入る、ダンジョンや謎解きがゼルダライクで、作業一辺倒にならないのがいい感じです。謎解きもゆるいですが、分からない人には分からない謎解きもあり、ネットで調べないと解けない謎もあります。

RPG要素もあり、レベルはもちろんスキルを覚えたり、武器などを強化していき、キャラクターを成長させる要素もあります。

作業、謎解き、アクション、RPGが程よくミックスされたゲームです。

ランド

全体マップです。一応ネタバレにもなるのでプルダウンで隠してます。

[su_spoiler title="全体マップ" icon="plus-square-1"]

7×7=49タイルから世界はなっています。タイルはお金を払うことで開放されていきます。

[/su_spoiler]

FAQ

素材が足りない。

ゲームの仕様です。その枯渇を楽しんでください。素材によっては対策方法もあるので考えてみてください。

お腹がすぐ減る

これも仕様です。人間ではないので生魚、生肉なども問題なく食べれます。

アイテムがいっぱい

序盤はまだ必要ない宝石などのレアアイテムがイベントリーを圧迫したりして必要なアイテムが拾えない事態が発生します。現状使わないアイテムは捨てましょう。

ハートの最大値はどうすれば増えるの?

大きな宝箱に入ってる、スピリットオーブを使うことで「はぁとのうつわ」を手に入れることができます。開拓するマップがランダムなので運が悪いとまったく出ないです。レベルアップでは上がりません。

砂が足りない

[su_spoiler title="解決策" icon="plus-square-1"]

スキルの「栽培」を解除してショベルを作る。

[/su_spoiler]

爆弾が欲しい。

[su_spoiler title="解決策" icon="plus-square-1"]

スキルの「錬金術」を解除して大鎌を作る必要があります。

[/su_spoiler]

うんちが足りない

[su_spoiler title="解決策" icon="plus-square-1"]

どうぶつに「動物のエサ」を上げるとうんちを排泄します。

[/su_spoiler]

繊維が足りない

[su_spoiler title="解決策" icon="plus-square-1"]

・ひつじに「動物のエサ」を与える

・風車小屋作って種を巻いて生産

[/su_spoiler]

革が足りない

[su_spoiler title="解決策" icon="plus-square-1"]

牛さんを殺しましょう。

[/su_spoiler]

ミルクが足りない

[su_spoiler title="解決策" icon="plus-square-1"]

ウシさんを空ビンで殴るとゲットできます

[/su_spoiler]

金の卵ってどこにあるの?

[su_spoiler title="解決策" icon="plus-square-1"]

ニワトリが稀に生みます。

[/su_spoiler]

可愛い大きなカブみたいのは倒していいの?

[su_spoiler title="解決策" icon="plus-square-1"]

倒さず残しておくことも可能ですが、実績が手に入らなくなります。

倒すと2度と復活しません。

[/su_spoiler]

装置

[su_tabs active="1"] [su_tab title="加工一覧" disabled="no" anchor="" url="" target="blank" class=""]

名前入手説明
初期色々なアイテムを作るの必要になるアイテムを生産できます。複数個あると作業効率が上がります。
初期武器やかばんなどを生産できます。1、2個設置すれば問題ないかな。
初期糸やレザーなどを生産できます。何個かあると生産性が向上します。
加工スキルの自動化でアンロック設置すると周囲のリソースを自動で破壊します。

加工スキルのドリルでアンロックびん入りの油を生産できます。
加工スキルの機械でアンロックlandfillを生産できます。地形を埋めることができます。
加工スキルの製造でアンロックプラスチック、ガラス繊維、電子チップ、ドロイドなどが生産できます。
加工スキルの物理でアンロック近くの建造物の生産速度を向上させます。
加工スキルの弾道学でアンロック近くのモンスターを狙撃します。
[/su_tab] [su_tab title="生産一覧" disabled="no" anchor="" url="" target="blank" class=""]
名前入手説明
初期水のタイルを渡るのに必要です。
初期魚を手に入れるのに使いますが、考古学のアイテムを手に入れるための重要なアイテムです。
加工スキルの木工でアンロック魚用のわなの近くに設置することでわなのクルータイムを減らせます。
加工スキルの石工アンロック周囲を照らします。不要なアイテムかなと思います。
採集スキルの栽培でアンロック種や小麦などを生産できます。
採集スキルの農業でアンロック周囲の作物の成長を早めます。
採集スキルの料理でアンロック食べ物を生産できます。1個あれば問題ないかと思います。
採集スキルの鉱脈でアンロック周囲に鉱物が定期的に沸くようになります。
[/su_tab] [su_tab title="経済一覧" disabled="no" anchor="" url="" target="blank" class=""]
名前入手説明
経済スキルの保管でアンロックアイテムを保管できます。
経済スキルの売買でアンロックアイテムの売買が行えるようになります。
経済スキルの銀行家でアンロックコインを生産します。銀行を隣接して設置すると多くのコインが手に入ります。
経済スキルの光学でアンロック魚用のわなの獲得資源がアップします。
経済スキルのギャンブルでアンロック2つ以上揃うとアイテムをゲットできます。考古学のアイテムも稀に出てきます。
[/su_tab] [su_tab title="魔法一覧" disabled="no" anchor="" url="" target="blank" class=""]
名前入手説明
書机魔法スキルのまじないでアンロック巻物を作れるようになります。
大釜魔法スキルの錬金術でアンロック爆弾やポーションを作成かのうです。爆弾はダンジョンの壁を壊したりすることができる重要なアイテムです。
祭壇
魔法スキルの信仰でアンロック一定時間効果のあるバフを付与されます。効果は2択から選びます。
spirit crystalgreat skullとspiritorbを生産できます。
[/su_tab] [/su_tabs]

スキル

[su_tabs active="1"]

[su_tab title="加工スキル一覧" disabled="no" anchor="" url="" target="blank" class=""]

ネタバレになるので隠してます。

[su_spoiler title="効果の詳細が載ってます" icon="plus-square-1"]

スキル名アンロック効果
加工アンロック:スチール
アンロック:ガラス
装置を作成するとXPを獲得する
裁縫アンロック:レザー裁縫台の生産スピードが25%アップ
木工アンロック:たいまつ装置の作成に必要な木材が25%ダウン
製錬かまどの生産スピードが25%アップ
鍛冶台の生産スピードが25%アップ
石工アンロック:火鉢装置の作成に必要な石が25%ダウン
装置の作成に必要なレンガが25%ダウン
織物アンロック:ブーツ
アンロック:グローブ
職人アンロック:高級スチール
アンロック:高級織物
宝飾アンロック:お守り宝石の売値が20%アップ
機械アンロック:フラワープレス
自動化アンロック:採掘ロッドクラフトされたアイテムを自動で回収する
ドリルアンロック:洋上掘削機地面を掘ると25%の確率で石炭が採れる
弾道学アンロック:バリスタ弓攻撃で放つ矢が3本に増加
製造アンロック:工場クラフト時に20%の確率で生産量2倍
工学アンロック:ドロイド
アンロック:EMPグレネード
すべての装置の生産スピードが25%アップ
物理アンロック:発電所
レーザー採掘ロッドの破壊力2倍
ドロイドの破壊力2倍

[/su_spoiler]

[/su_tab]

[su_tab title="経済スキル一覧" disabled="no" anchor="" url="" target="blank" class=""]

ネタバレになるので隠してます。

[su_spoiler title="効果の詳細が載ってます" icon="plus-square-1"]

スキル名アンロック効果
経済40コインを獲得
貨幣鍛冶台で生産できるコインが4枚アップ
売買アンロック:市場
保管アンロック:保管庫
交易持ち物からアイテムを削除すると換金される
熟練工クラフトアイテムの売値が25%アップ
銀行家アンロック:銀行
特売支払うコインが15%ダウン
資本主義アイテム売却時にXPを獲得
植民地化土地の購入コストが30%ダウン
建築装置の耐久力が倍増
装置の作成に必要な素材が25%ダウン
ギャンブルアンロック:スロットマシーン
光学アンロック:灯台暗闇での光の範囲が2倍
流通市場の取扱アイテムが増加
財テク銀行が隣り合っている場合、コインの産出スピードが50%アップ
物流灯台の効果範囲2倍
採掘ロッドの効果範囲2倍
発電所の効果範囲2倍
バリスタの効果範囲2倍

[/su_spoiler]

[/su_tab]

[su_tab title="採集スキル一覧" disabled="no" anchor="" url="" target="blank" class=""]

ネタバレになるので隠してます。

[su_spoiler title="効果の詳細が載ってます" icon="plus-square-1"]

スキル名アンロック効果
採集わたの発生頻度アップ
小麦を発見できる
ビーツを発見できる
伐採木から採れる木材が50%アップ
収穫持ち物に4スロット追加,植物から獲得できるXPが25%アップ
漁業アンロック:焼き魚魚用のわなの捕獲スピードが50%アップ
採掘石から採れる鉱石が40%アップ
栽培アンロック:ショベル
アンロック:風車小屋
アンロック:パン
料理アンロック:調理台
アンロック:砂糖
アンロック:マヨネーズ
アンロック:チーズ
狩猟アンロック:弓
アンロック:矢
アンロック:グリル肉
探鉱石から宝石が採れる確率が10%アップ
地面を掘るとレアアイテムを発見できる確率が30%アップ
農業アンロック:散水装置栽培作物の収穫量が25%アップ
動物から採れる素材の産出量が25%アップ
大食い食事で回復できるエネルギーが20%アップ
地質学すべての石から石炭が採れる
略奪倒した敵がコインを落とすようになる
鉱脈アンロック:採石場
暴食食事するとXPを獲得する
異食鉱石と宝石を食べられるようになる

[/su_spoiler]

[/su_tab]

[su_tab title="魔法スキル一覧" disabled="no" anchor="" url="" target="blank" class=""]

ネタバレになるので隠してます。

[su_spoiler title="効果の詳細が載ってます" icon="plus-square-1"]

スキル名アンロック効果
魔法妖精を発見できる
才気XP獲得量が20%アップ
まじないアンロック:書机
巻物初級アンロック:巻物(初級)
錬金術アンロック:大釜
戦闘アンロック:剣,回避の確率が15%アップ
凍結敵を攻撃すると50%の確率で凍らせる
信仰アンロック:祭壇
ポーション初級アンロック:ポーション(初級)
巻物上級アンロック:巻物(上級)
再生敵を倒すとエネルギーが回復する
呪縛バフの効果時間が50%アップ
ポーションを使用するとXPを獲得
巻物を使用するとXPを獲得
ポーション上級アンロック:ポーション(上級)
祈り祭壇のリチャージ速度が2倍
バフの効果時間が50%アップ
作用書机の生産速度が50%アップ
大釜の生産速度が50%アップ
変成大釜でスチから宝石をクラフトできる

[/su_spoiler]

[/su_tab]
[/su_tabs]

巻物

画像巻物効果
賢者の巻物XPを大量にゲットできます。これ使うと簡単にレベルが上がるチート級の巻物
建設の巻物周囲の建物の生産スピードが上がります。
ドルイドの巻物周囲に大量の植物を生成させます。
魔法使いの巻物周囲のリソースを動物に変えます。ドルイド使ったあとにこれを使うと大量の動物が発生します。
採掘の巻物周囲に大量の鉱物を生成させます。
デーモンの巻物全方向に触れると爆発する火の玉を放ちます。

アーティファクト

アーティファクト名効果
オタク眼鏡XPの獲得量が20%アップ!
シルクハットコインの価値が50%アップ!
ピンキーリボン動物から採れる資源が25%アップ!動物の発生頻度がアップ!
ランタン暗闇での視界が広がる!
ドクロのカギすべての宝箱をカギを使わず開けられる!
ホネマスクガイコツから攻撃されなくなる!
妖精のオーラ体力とエネルギーが自動的に回復する!
矢筒弓の攻撃で矢を消費しなくなる!
ヴァンプの翼敵を倒すと体力を回復できる!
30%の確率で攻撃を回避できる!
魔法の源杖の攻撃を無限に繰り出せる!
聖なる遺物近くのガイコツとデーモンにダメージを与える!
雷の杖使用すると、敵を攻撃し、装置に動力を供給する!
氷の杖使用すると、オブジェクトと敵を凍らせる!
炎の杖使用すると、オブジェクトと敵を爆破する!
ふんばりのうつわエネルギーの最大値がアップした!
はぁとのうつわ体力の最大値がアップした!

考古学(Archaeology)

ネタバレになるので非表示です。

[su_spoiler title="考古学アイテムの入手場所一覧です" icon="plus-square-1"]

魚用のわなは、数を増やしていくと設置に必要な素材も増えいくため、大量に設置しづらいです。なので草のバイオームでいかりを手に入れたら、壊して別のバイオームに設置することをおすすめします。穴掘りも非常に出づらいですが根気よくやっていく必要があります。スロットマシーンにも登場する場合があります。

考古学名前入手方法
化石(Fossil)草のバイオームの穴掘り
いかり(Anchor)草のバイオームで魚用のわな
スフィンクス(Sphynx)砂漠のバイオームの穴掘り
アンク(Sunken Ankh)砂漠のバイオームで魚用のわな
ドクロの盃(Kapala)墓地のバイオームの穴掘り
魚のガイコツ(Skeleton Fish)墓地のバイオームで魚用のわな
凍てつく遺物(Frozen Relic)冬のバイオームの穴掘り
冷凍イカ(Frozen Squid)冬のバイオームで魚用のわな
恐竜の卵(Dino Egg)炎のバイオームの穴掘り
溶岩ウナギ(Lava Eel)炎のバイオームで魚用のわな

[/su_spoiler]

ダンジョン

いにしえの霊廟

小さい宝箱:4個

隠し部屋:3部屋

[su_spoiler title="マップ画像" icon="plus-square-1"]

  

参照元:https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1718709550

[/su_spoiler]

ドクロの迷宮

小さい宝箱:8個

隠し部屋:3部屋

[su_spoiler title="マップ画像" icon="plus-square-1"]

参照元:https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1718709550

[/su_spoiler]

水晶の洞窟

小さい宝箱:5個

隠し部屋:3部屋

[su_spoiler title="マップ画像" icon="plus-square-1"]

参照元:https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1718709550

[/su_spoiler]

炎の寺院

小さい宝箱:5個

隠し部屋:4部屋

[su_spoiler title="マップ画像" icon="plus-square-1"]

参照元:https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1718709550

[/su_spoiler]

パズル

虹の池

[su_spoiler title="ネタバレ攻略その1" icon="plus-square-1"]

虹の色に合わせて壊す

[/su_spoiler]

4つの柱

[su_accordion][su_spoiler title="ネタバレ攻略その1" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""]柱を順番に押す必要があります。[/su_spoiler][/su_accordion]

[su_accordion][su_spoiler title="ネタバレ攻略その2" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""]柱をよく見ると何となく、数字で数えられると思います。1から順に押していきましょう![/su_spoiler][/su_accordion]

3つの鐘

[su_accordion][su_spoiler title="ネタバレ攻略その1" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""][/su_spoiler][/su_accordion]

[su_accordion][su_spoiler title="ネタバレ攻略その2" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""][/su_spoiler][/su_accordion]

ムーン・ソード・オベリスク

 

[su_accordion][su_spoiler title="ネタバレ攻略その1" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""]

名前の通りです。

[/su_spoiler][/su_accordion]

[su_accordion][su_spoiler title="ネタバレ攻略その2" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""]

夜に剣を振ってみよう!

[/su_spoiler][/su_accordion]

オバケ

おばけの場所はこちらです!

[su_accordion][su_spoiler title="ネタバレ攻略その1" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""]

近づくと出現します。

[/su_spoiler][/su_accordion]

高難易度パズル

いにしえの銀河(Ancient Galaxy)

 

[su_accordion]

[su_spoiler title="ネタバレ攻略その1" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""]一見全部に電気を通せばOKに見えますが違います!ヒントはどこかに書かれています。[/su_spoiler][/su_accordion]

[su_accordion][su_spoiler title="ネタバレ攻略その2" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""]ヒントは塔の外観にかかれています。[/su_spoiler][/su_accordion]

[su_accordion][su_spoiler title="ネタバレ攻略その3" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""]

[/su_spoiler][/su_accordion]

ドクロの銀河 ( Skull Galaxy )

1:肌をなめらかに撫で、岩をも穿つものなーんだ

2:どんな力でも通り抜けられないものを、その歯で通り抜けてしまうものなーんだ

3:高いところから落ちても使えるのに、水に沈めると使えなくなるものなーんだ

4:息もしないで生きていて、死んでるように冷たくて、のどかわかぬが水を飲むものなーんだ

[su_accordion]

[su_spoiler title="ネタバレ攻略その1" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""]

看板に書かれているアイテムを台の上に置きます。

[/su_spoiler]

[su_accordion][su_spoiler title="ネタバレ攻略その2" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""]

[/su_spoiler]

[/su_accordion]

氷の銀河(Frozen Galaxy)

[su_accordion][su_spoiler title="ネタバレ攻略その1" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""]画面の図形は数です。図形の形は関係ありません。何個図形があるかで数か決まります。[/su_spoiler][/su_accordion]

[su_accordion][su_spoiler title="ネタバレ攻略その2" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""]コンピューターの下に書かれてる物はASCIIコードの2進数です。[/su_spoiler][/su_accordion]

[su_accordion][su_spoiler title="ネタバレ攻略その3" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""]

00110000=0

00110001=1

00110010=2

00110011=3

00110100=4

00110101=5

[/su_spoiler]

[su_accordion][su_spoiler title="ネタバレ攻略その4" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""]

[/su_spoiler]

[/su_accordion]

炎の銀河(Fire Galaxy)

[su_accordion][su_spoiler title="ネタバレ攻略その1" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""]入口がある上部の部分から杭を消していくと上手くいきます。[/su_spoiler][/su_accordion]

[su_accordion][su_spoiler title="ネタバレ攻略その2" open="no" style="default" icon="plus" anchor="" class=""]

[/su_spoiler][/su_accordion]

この記事を見た人は、こんな記事も見ています!

  • この記事を書いた人

harukin

個人的なことを個人的な視点で書いてます。 Eスポーツ、ガジェット、フィットネスなどが中心です。 ゲーム大会のイベント事業、WEB管理・作成などをしております。

-PCゲーム, ゲーム, ゲーム攻略まとめwiki
-, , , , , ,

© 2025 ふらリズム|EスポーツやPCゲーム、ガジェットを中心に情報をお届け!