FreeSync対応ディスプレイのG-Sync対応状況

G-Sync対応ディスプレイはいらない?Adaptive-Sync / FreeSync対応ディスプレイでG-Syncが可能に!!

2019年1月15日に配布された「GeForce 417.71 Driver」で、Adaptive-Sync / FreeSync対応でG-Sync未対応のディスプレイでも、G-Syncが使えるようになります。今回のドライバでは12品のディスプレイが対応するそうですが、一部では12品以外のモニターでも動作する報告も上がってきてるので、ディスプレイのFreeSyncをオンにしてみて、GeForceのコントローラーパネルに「G-SYNCの設定」が追加されてるか確認する価値はあります。問題ある場合はFreeSyncをオンにできないと思います。正し正式な対応でないので、画面のチラツキなど不具合が生じる可能性もあります。

» G-SYNC Compatible モニターと BFGD 予約注文のお知らせ

GeForce GTX 10xxシリーズとGeForce RTX 20xxシリーズが対応です。

Windows 10でないとダメかもしれません。

ココに注意

G-SyncはDisplayPortでないと対応してません! HDMIではダメなので注意!
DisplayPort 1.2a 以降です。HDMI 2.1なら可能ですが、対応してるディスプレイはまだありません。

海外のG-Sync対応状況の共有シートです

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1YI0RQcymJSY0-LkbjSRGswWpJzVRuK_4zMvphRbh19k/htmlview?usp=sharing&sle=true#

CRU(Custom Resolution Utility)

場合によってはCRUを使っての調整などもしてる人がいます。

https://www.monitortests.com/forum/Thread-Custom-Resolution-Utility-CRU

スタッター(カクつき)とテアリングを体験したい!

G-SYNC Pendulum のデモが下記からダウンロード出来ます。G-SYNCに対応していなくてもV-SYNC ON/OFFで試せるので自分の環境で試してみてください。

≫ http://www.nvidia.co.jp/coolstuff/demos#!/g-sync

ASUS MG279Qでの対応方法!

私が使ってる「ASUS MG279Q」での対応方法です。普通にG-Syncをオンにしただけではチラツキが発生しました。90hzに変更したら安定しました。なぜ90hzかと言うと、このモニター自体は144hzを謳ってのですが、Freesyncの場合は90hzまでしか対応してない為です。

GeForce GTX 1080で試しました。OSはWindows 10です。

  1. リフレシュレート90hzに変更します
  2. 「Enable G-SYNC, G-SYNC Compatible」をオンにします
  3. Enable settings for the selected display model」をオンにします

G-Syncオンのまま解像度やリフレッシュレートを変更すると、設定がうまく反映されなかったのでオフにして、リフレッシュレートを90に変更してからオンにします!

これで一応動きますね。ダメなら「Enable for full screen mode」に変更してみてください。

CRUを使った変更もあるようです。詳しくは下記の動画のコメントを参照してください。

自己責任でお願いします。

  1. オンスクリーンディスプレイ/ image / freesyncを使ってモニタのfreesyncを有効にします(35 - 90hzと表示されています)。
  2. Nvidiaコントロールパネルで設定します。ディスプレイ - >G-Syncの設定 - > "Enable G-SYNC, G-SYNC Compatible" と"Enable for windowed and full screen" と"Enable settings for the selected display model"を有効にします。
  3. CRUをダウンロードします。
    https://www.monitortests.com/forum/Thread-Custom-Resolution-Utility-CRU
  4. CRUを実行します。 MG279Qがアクティブであることを確認して、editをクリック。
    - V rate: 57
    - H rate: 144
    設定します。 OKをクリック!
    V rate 57 - 144ってことかも?
    チラツキが発生する場合は142がにするとうまくいくケースもあるようです。
  5. CRUフォルダからrestart64.exeを実行して、Nvidiaドライバを再起動します。
  6. パソコンを再起動します。ディスプレイ・モニターの電源をオン・オフもやっておくといいかも

詳しくは下記のYoutubeの説明を見てください。

 

 

この記事を見た人は、こんな記事も見ています!

  • この記事を書いた人

harukin

個人的なことを個人的な視点で書いてます。 Eスポーツ、ガジェット、フィットネスなどが中心です。 ゲーム大会のイベント事業、WEB管理・作成などをしております。

-PCゲーム, ゲーム
-, , ,

© 2024 ふらリズム|EスポーツやPCゲーム、ガジェットを中心に情報をお届け!