新作ゲームソフトを買うなら「Hunble Store」が一番安く買えてオススメ!

PCゲームを買うならSteam一択だろうと思う方々がほとんどですが、実はSteamでの購入は高いことが多いのです。他にもbattle.netなど特定のサービスを使った購入も高いことが多く、定価購入をせざるを得ないことが、しばしば起こりますがHumble Bundleが運営している「Hunble Store」での購入なら、割引やUSドルでの購入ができお得に買えることができます。

≫ Hunble Store

特に新作は、ほぼ割引がないですが、「Hunble Store」の場合は、「Humble Monthly」に登録してあれば全商品10%OFFで購入することができます。

Humble Monthlyについては下記の記事を見てください。
≫ 1320円で毎月10本ぐらいの準新作ゲームが届く「Humble Monthly (ハンブルマンスリー)」の買い方と概要

早速価格比較です!価格は1ドル=110円で計算しています。

Call of Duty: Black Ops 4の価格比較

下記の表を見れば一目瞭然ですが、最大で3,838円の差額があります。デジタルデラックス改版を買うなら「Humble Monthly」に加入して準新作ゲーム10本程手に入れて、「Humble Monthly」の12ドルプラスした128.99ドルで購入するのがオススメです。

battle.netHunble StoreHumble Monthlyに加入済み
スタンダード・エディション¥8,532$ 59.99(¥6,599)$ 53.99(¥5,939)
デジタルデラックス版¥12,852$ 99.99(¥10,999)$ 89.99(¥9,899)
デジタルデラックス改版¥16,707$ 129.99(¥14,299)$ 116.99(¥12,869)

Assassin's Creed Odysseyの価格比較

アサクリはスタンダードが500円程ブラックオプスと比べて高くなっています。スタンダード買うなら「Hunble Store」を強くオススメします。他のエディションも数千円安く買えるので、年間通して新作を数本買う場合は、プラス1本買えるぐらいの差額になるので、無視できないのではないでしょうか。

UBI store / STEAMHunble StoreHumble Monthlyに加入済み
スタンダード エディション¥ 9,072$ 59.99(¥6,599)$ 53.99(¥5,939)
デラックス エディション¥ 11,016$ 79.99(¥8,799)$ 71.99(¥7,999)
ゴールド エディション¥ 12,960$ 99.99(¥10,999)$ 89.99(¥10,999)
アルティメット エディション¥ 14,904$ 119.99(¥13,199)$ 107.99(¥11,879)
Season Pass¥ 5,184$ 39.99(¥4,399)$ 39.59(¥4,355)

※UBI storeとSTEAMで若干値段に差異があります。

DIvision2の価格比較

アサクリ同様の価格設定になっています。

UBI store / STEAMHunble StoreHumble Monthlyに加入済み
スタンダード エディション¥ 9,072$ 59.99(¥6,599)$ 53.99(¥5,939)
ゴールド エディション¥ 12,960$ 99.99(¥10,999)$ 89.99(¥10,999)
アルティメット エディション¥ 15,552円→¥ 14,256$ 119.99(¥13,199)$ 107.99(¥11,879)

価格比較の差額

仮に上記の3本のスタンダード・エディションを買うと差額は8,859円になります。全部盛りの高いのだと9,240円の差額が出てきます。

1本数千円ですが、年間通して3本買う人は、ぶっちゃけプラスもう一本買えちゃうだけの差額が生まれます。これは許容出来る範囲を大きく超えていると思うので、買うなら「Hunble Store」がオススメです。

一般ストアHunble StoreHumble Monthly
に加入済み
一般ストアとの差額
スタンダード・
エディション 3本合計金額
¥ 26,676¥ 19,797¥ 17,817¥ 8,859
一番高いの3本合計金額¥ 45,867¥ 40,697¥ 36,627¥ 9,240
Harukin
こうやって何となくの感覚ではなく、数字化してみると節約って大事だなと感じますね!新作1本買ってもお釣りが来ます!

≫ Hunble Store

まだまだある!Hunble Storeのセールがすごい!

新作だけではありません。Hunble Storeはセールもスゴイです!Steamのセールも良いですが、こちらはSteamより最安値になって販売されることが多々あります!しかも「Humble Monthly」に加入してるなら、さらなる安値で買えるのでほぼ最安値のセールで購入することができます。

下記は2018年10月13日にやっていたセールの一部です!GTAVが17.81ドルで多分最安値だと思います。Steamでもこの価格はなかったはずです。「.hack//G.U. Last Recode」はSteamで8,208円です。

Hunble Storeでの購入方法!

購入方法は通常の通販サイトと変わらず、簡単に購入することができます。

購入したいゲームを「ADD TO CART」でカートに入れます。

「CHECKOUT」で購入手続きへ

PayPalとクレジットカードで購入することができます。一番左のPayPalはワンクリックで購入できる決済で。真ん中がクレジットカードで、左が通常のPayPalの決済になります。Amazon Payにも対応してるようですが、アメリカのアマゾンアカウントが必要っぽいです。

購入手続きが完了すると「ORDER COMPLETE!」の画面がでます。

メールにこんな感じのメールが届いてるので「Download Now」をクリックします。

あとはBattle.netと紐付ければ完了です。Steamならキーが表示されます。

以上、「Hunble Store」での購入でした!

 

≫ Hunble Store

 

STEAMのゲームの登録方法

ゲームは基本的にSTEAMキーが配布されるので、それをSTEAMに登録することで遊べます。STEAMでの管理となるで管理は非常に簡単です。

管理画面で、対象のゲームタイトルの下の「Redeem」でSTEAMのキーが表示されます。既に持ってるゲームはギフトとして友達に送ることもできます。

STEAMをインストールしてないなら、下記からアプリをダウンロードします。

http://store.steampowered.com/about/

インストールしたら、左上の「ゲーム」→「Steamでアイテムを有効化...」をクリックします。

キーを入力する画面が出てきますので、そこにキーを入れて認証完了です。ライブラリーに追加されます。

 

≫ Hunble Store

この記事を見た人は、こんな記事も見ています!

  • この記事を書いた人

harukin

個人的なことを個人的な視点で書いてます。 Eスポーツ、ガジェット、フィットネスなどが中心です。 ゲーム大会のイベント事業、WEB管理・作成などをしております。

-PCゲーム, ゲーム
-, , , , ,

© 2025 ふらリズム|EスポーツやPCゲーム、ガジェットを中心に情報をお届け!